モスクワ郊外・グジェリ絵付けの旅
モスクワ郊外・グジェリ絵付けの旅 グジェリとは 青と白のコントラストの美しい焼き物です。 (実は青と白だけではなく、カラーのものもあります) 陶器の型どりから絵付けまで ひとつひとつ職人の手で作られています。 今回最大の目的はグジェリの絵付け!...


コロムナ小旅行・モスクワ郊外
授業の予定が突然潰れたのでモスクワから105キロ モスクワ郊外の街、コロムナにいってきました。 私は今回ВЫХИНО(ヴィヒノ駅)からエレクトリーチカに乗って 2時間 コロムナ駅へ 実はこのエレクロチーチカ最近学割で50パーセント値引きが適用されるようになりました。...


ビザの更新ができない!?
7月下旬、一年の終わり そうビザの更新がやってくる 通常学生のビザは1年更新です。 そして 通常は ロシアで更新できるはずなんです。 今回なぜか学生は自分の国に帰り新しいビザを受け取らなければならない。 といわれる。 いやいやいや 結構な出費ですよ。...


モスクワ・J-FEST(ジェイフェスト)
7月15日、16の二日間 モスクワ・ゴーリキー公園内にある 現代アート美術館《Гараж》ガレージの敷地内 で日本のポップカルチャーイベント J-FEST(ジェイフェスト) http://j-fest.org/ が開催されました。...


試験終了・カンニングやめてwww
!備学科最終試験終了! 月曜日にやっと準備学科の最終試験を終えました。 試験の科目 ○ロシア語 文法、作文、会話 ○現代ロシア史 ○ロシア史 ○ロシア文化史 ○ロシア地理 ○ロシア文学 ○ロシア現代社会 の七科目を受けました。...
ПАСХАパスハ2017(1)
パスハってなに?
2017年のパスハは4月16日でした。 2018年のパスハは4月8日です。
マースレニツァ2017
ロシアといえばボルシチ、ブリヌイ! ブリヌイといえばマースレニツァです マースレニツァとは何はと申しますと、 ○冬におさらばして春を迎えよう。 ○大斎期の断食前にもりもりブリヌイを食べよう。 (灰の水曜日からパスハ前日までの日曜を除く40日間の直前3日を大斎期という。)...


ロシア モスクワのクリスマス
▲モスクワ、赤の広場のクリスマスマーケットの様子。 最近モスクワは暖かいです。 ここ2、3日は+0度が続きほかほかの汗だくだくです。 さて、クリスマスが近づいてまいりましたね。 ロシアでは伝統的には12月25日にクリスマスを祝う習慣はありません。...


入寮
入寮しました。 新しい寮で何もかもが新しい! 冷蔵庫も洗濯機も電子レンジもある!! 綺麗すぎてロシアだとは思えません。(期待はずれ><) といもの、モスクワ大学とプーシキン大学の寮を見たことがあるのであまりのギャップの大きさに嬉しいけれどもチョッピリがっかりな妙な気分です。...

