top of page

ロシア政府奨学金の道1

ロシア政府奨学金

ロシアに留学したいと思った方が検索エンジンに”ロシア”、”留学”、”奨学金”などのキーワードを並べるとでてくる 日本学生支援機構(JASSO) に掲載されているものをご覧になった方が多いのではないだろうか。

日本語で募集がかかっている唯一のサイト?と思われる。

しかし、、、

よく見てみると

お?

え??

あれ???

これ、2013年度じゃん。

諦めることなかれ。

ロシアですよ。

日本語で簡単に情報が得られるほど甘くない!

寧ろ、2013年度の募集が日本語で書かれていたことの方が不思議である。

ガブは諦めない。

どこに聞けばいいんだ。

むむむううう・・・・・

ハッ!!?!(ヒラメキ)

ロシア語のサイトを探せばいいじゃん。

あるよ。

あったけど。

これも2013年度だよ。(2013年度のやる気が凄い!)

もしかして、2013年度以降募集をしてない??

イヤ。

大使館に電話してみればいいのか。

電話する ピピピピピ.....

でない

ピピピ.....

でない

ピピピピピピピピピピ.......

でない

結局でない1日目

2日目

ピピピピピピピピピピ.......イイイイイイイイイイ

3日目

お姉さん> Алло.

あ、出た

3日目にしてやっとお姉さんが出た!

ロシア語対応ですか。

なんとなく、分かってました・・・。

お姉さん> 担当の者が席を外しているのでまた掛け直してください。

ハーイ。

ピピピピピピピピピピ.......

 お姉さん> 明日かけ直してください。

ヌぬううう

その後、2日間

 お姉さん> 掛け直してください。

もうダメかと思った3日目

キタ

キタ!!!

担当の方!!!!

ガブ> 奨学金について伺いたいのですが、今年の募集はありますでしょうか?

ドキドキ

ドッキドキ

担当> あ、希望者がいましたか。

なんですかそれ。

拍子抜け。

とりあえず申し込みは受け付けてくれるとのこと。ホッ

担当>  詳しくは2013年度と基本的に変わらないから

ここ見て!!

ブチッ

まだまだ続く・・・

ランキングに参加中です!1日一回ポチッと応援よろしくお願いしますヾ(=^▽^=)ノ


最新記事
アーカイブ
タグから検索
No tags yet.
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page